まじめなお話 | ぶたすずめはどこへゆく 

まじめなお話

自分がバイトしていた時に、いつも思っていました。

 

「自分は、大きな機械の中にある小さな歯車か、もしくはねじの1つなのだろう」

 

 

 

考えるのが好きなので、会社のシステムそのものに対して「こうすればいいのに・・・」と感じることが多々ありました。

でも、

 

「まあ、バイトが何を言っても仕方がない。」

 

と、軽く水に流すようにしていました。

 

 

末端にいたからかもしれませんが、その会社の上のほうは「自立した個の集団」というよりは、

「混沌とした大きな塊」かなぁと決め付けてしまったせいだと思います。

 

 

 

ところが・・・

 

私が勤めたのは田舎の小さな支店でしたが、そこにいたのは不思議なくらい優秀な人ばかりでした。

むしろ、こんな少人数でこれだけの仕事を処理できるのは、ひとえに彼らの能力のおかげだと思います。

 

 

まさに「自立した個人が集まる強い組織」そのものでした。

 

 

一人一人が自分の仕事を持ち、ある程度自らの判断で動き、時には他の人の仕事を手伝う・・・。

 

私は、そこで「全の中の個が持つ自由」を知りました。

 

 

 

組織の一部である限りついてまわる制限。

その中で、どれだけの自由を見出せるか。

どこまで、自分の判断に頼ってもいいのか・・・

 

 

仕事を覚えるまでは、毎日社員さんを質問攻めにしていました。

しかし、ある程度わかるようになってからは、予想外のことが起きた時、できる限り自分で対処するようにしました。

本当に無理なときは、社員さんに助けを求めましたが、今までの経験を元に、

 

 

「たぶんこんな感じかなぁ・・・」

 

 

と、かなり好き勝手にしていたと思います。

もちろん、後で確認を取るのは忘れませんでしたが・・・

 

たくさん失敗しました。

思うようにならなくて、悩んだり、一人で泣いたり・・・のたうちまわってました。

 

それでも、自分の判断を信じる勇気を持つことができて、いい経験になったと思います。

 

  

 

会社に勤める。

組織に属し、一部として働く。

私にとってそれは、

 

「与えられた仕事をこなす責任」

「全の中の個としての自由」

「自らの判断で動く勇気とそれに伴う責任」

 

というふうに変換されます。

 

トラックバックした記事のように、自分の意見を聞き入れてくれる環境があることは、とても喜ばしいと思います。

少なくとも、自分の考えで動きたがる私にとっては。

 

 

  

 

 

忠実な歯車として、指示通りに仕事を完璧にこなす人も、自分の考えを持って行動に移していく人も

どちらも組織には必要不可欠だと思います。

 

多すぎても少なすぎても・・・バランスが取れないのが難しいところですが・・・

 

 

ただ・・・

 

 

私という人間は、画鋲が敷き詰められた広い道と、両側が壁に挟まれた狭くて舗装された道なら、

間違いなく前者を選ぶのだろう・・・

 

そう思いました。

 

 

 

 

Even if I heard you saying, "There is no room for you,"

I would make my skin thicker and keep going.

 

I used to think that I couldn't do anything.

But which means I hadn't been strong enough to follow my heart.

 

Now, I'm preparing myself to go forward.